NC旋盤3


最近は、CNC旋盤・NCフライス・NCワイヤ放電加工・汎用フライスを一人でぐるぐると巡りながら操作加工しております。制御装置のメーカーも違うしフライスと旋盤の軸方向も違うので、疲れてくると頭が混乱してきます。特に途中で電話対応して現場に戻ると何をしていたか思い出せない!!(脳ミソ退化しているな・・・)

毎日ドタバタの中、何とかこなしております。

大きな会社ですと、プラグラミングやNCオペレーターなどは専属の人達が分業して行うようなのですが、うちのような小さな町工場はそんな贅沢な人員はおりませんので、営業や事務作業から図面書き、NCプログラム作成から加工作業まで一人でこなします。まあ、いろんな事が一人でできるから面白いんですけどね!


量産部品 アルミ


もうすぐゴールデンウィークですが、納期も休み前というのが多数ありますので何とかこなしていかねばですね。
さて、もうひと頑張りします!


SUS304 小径エンドミル加工
テーマ:お仕事奮闘記
ジャンル:就職・お仕事
アルミ リム部品加工

先日、漫画家の夏目ココロさんと講談社の方が工場見学に訪れてくれました。なんでも、新作漫画の題材に町工場を描くそうでして、そのための資料集めと現場の取材が目的との事でした。

工場内の機械の説明など熱心に聞いていただきました。また、町工場の現状や日本のものづくりについて私の知る限りのお話をさせていただきました。

最近は、川崎の工場地帯の観賞ツアーなど「工場」は密かに人気があるそうです。いわゆる「工場萌え」という工場の景観を愛好する方達が増えているそうです。

漫画を通じて、若い世代の方達が日本の町工場やものづくりに少しでも興味を持ってくれるといいな~と思いました。


漫画家の先生といえば、以前にも「バンビ~ノ」の著者せきやてつじさんが工場見学に来てくれた事があります。その時も漫画バンビ~ノのシーンに町工場の風景を使うので取材がしたいとの事で引き受けました。

漫画の世界に、弊社の工場内が描かれているのを見てたいへん感激したのを覚えております。

今回も夏目ココロさんの作品を楽しみにしております。
テーマ:お仕事日記☆
ジャンル:就職・お仕事
アルミ深溝加工

本日は用事があって港北区のハローワークに行ってまいりました。
建物の中に入ると人で溢れかえっていて、日本の雇用状況の厳しさを改めて実感致しました。特に若年層の方の姿が目立ちましたね。なんとかして、皆さんが安心して生活ができるように政治家の皆さん方に真剣に頑張ってもらいたいものです。

テーマ:ひとりごと
ジャンル:就職・お仕事