
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
技術者募集中
採用案内はこちらをクリック
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
1ヶ月くらい前に、保管していた鉄材の端材を処分しました。
昔は、鉄材の加工が多かったのでスペースを確保して保管しても
はけていたのですが、最近はアルミ材やステンレス材の加工が
多く、鉄材の加工はほとんどありませんでした。
工場移転の際も、重い鉄を毎日少しずつ運びました。
そんな苦労の思い出もあって、なかなか決心がつかず
でも、工場スペースも確保したいしな~。
「思い切って処分するか」
と後ろ髪を引かれながらも決断。
すると、不思議と鉄材の加工依頼がきます。
処分したことに後悔が・・・。
来週も鉄を削ります。。
さて、話は変わりまして。
弊社では職人を募集しております。
旋盤の実務経験の豊富な定年された方も大歓迎です。
採用案内はこちらをクリック
皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。
一人でも多くの方のご無事を祈るばかりです。
また、普段よりお世話になっておりますお取引先、
協力工場の方々の状況も気になります。
何事も無ければいいのですが。。
無事を祈っております。
震源地から遠く離れた神奈川県横浜市青葉区にある
弊社工場もいままで経験したこともない大きな揺れでした。
発生時は作業中でしたので、ただちに従業員達に
外に出るように指示。
大きな揺れが、ものすごく長く続きました。
工場建物も大きく揺れて、車や電信柱も
横転するのではないかというくらい揺れました。
その後、たびたび大きな余震が来ました。
夜、帰宅の際は交通も乱れていて、停電により信号機は
付いていない状況でして、いたるところで渋滞となって
おりましたが、なんとか無事に家に着き家族に会えました。
一夜明けて、テレビで被災状況を目の当りにして愕然と
しております。
福島第一原子力発電所の放射能漏れも気になります。

一時、春を感じさせる暖かい日が続いていたのに、
ここ最近は寒さが厳しいですね。
体調管理を気をつけねばですね。
3月は、3歳になる息子の誕生月です。
たまの休日に息子を工場に連れて仕事することがあります。
まだ幼い子供ですからすぐに飽きて、仕事の邪魔をするので
まったくはかどりませんが、本人は機械が好きなようです。
「パパの工場に行く!」と言われると
『こやつかわいいの~♪』と、思ってしまいます。(親バカだ!)
さて、息子は将来どんな仕事に就くのか楽しみですね。
画像は、カメラ用のネジリング加工です。
スパナ掛け用の幅1mmの溝加工するのですが、フライスが空いて
いなかったので、ワイヤ放電加工にて行いました。
時間もそれほどかからないし、バリも切削と違ってほとんど出ないです。
ワイヤ放電加工機はとても便利な機械です。

この後、外径にもネジ切って完成です。