NC旋盤 1 20110507

難しい加工内容依頼でしたが、なんとかできるかな(?)
と見積回答。
そして、発注をいただきました。

いざ、現場に持っていくと・・・。
職人に自信がないな~と渋られてしまい、試しに
腕の良い仲間の職人に打診するも、そこでも自信がないと
断られてしまった。


う~ん、困ったな・・・。


責任持って自分でやるしかないな。(他の仕事溜まっているけど・・・)
ということで、作業開始!

旋盤後にフライス加工が必要ですが、どちらも難有りな感じ。
工程順序を考えて、まずは冶具作り。

こういう難しい仕事は集中力が必要なんですが、電話対応や来客対応で
なかなか進まない。
おまけに急遽地方に出張の予定まで入ってしまったので全くはかどらない。

そして、痛恨のミス!!
不良を出してしまいました。
(材料余分に頼んでおけばよかった・・・反省・・・)

まだまだ、戦いは続きそうです。
月曜日からは集中して挑まねば!

この仕事をやり終えたら、自分の中で一皮剥けてそうな気がします。

テーマ:鉄工所のお仕事
ジャンル:就職・お仕事
今年のゴールデンウィークは、休むぞ!
と決めていましたが、材料待ちしていた加工があったので
ついついやっつけに行ってしまいました。

まずは弓鋸盤で切り出します。

弓鋸盤 20110507

工場に響く鋸盤の音は、自分には心地良く感じますね。

汎用旋盤 2 20110507

そして、汎用旋盤でゴリゴリと削っていきます。
ハンドルから伝わってくる振動や切削音を体で感じられるので
汎用機は好きです。

休業日なので電話も来客も無く、この日は加工に没頭できました。
やっぱりものづくりは楽しいな~と、休日を満喫いたしました。

そうそう、家族サービスも忘れてはいませんよ!
後日、超混雑していた「こどもの国」に3歳の息子を連れて
行きました。
すべり台に乗るだけで、1時間待ちという状況だったので
ベビーカーを押しながらひたすら園内を歩きまくりました。

いや~、疲れた。。

テーマ:鉄工所のお仕事
ジャンル:就職・お仕事