4月4日に山梨県忍野村に本社があるファナック株式会社に行ってきました。
毎年なぜか1日だけ行われる本社での展示会だそうで
この日も世界各国含め5000人以上の来場者があったそうです。

今回は、お世話になっている機械商社のOさんのお誘いで初参加。
富士山の麓に広さ45万坪という会社敷地のいたるところに
ファナックの黄色い建物がありスケールのでかさに驚きました。

ロボドリルの5軸制御で加工していたΦ45程のインペラ部品。
旋盤でのブランクからの加工でしたが、MC工程が1分30秒で
できると聞いて、「うそだ~」と言ったら実演してくれました。

主軸回転24000で1本のボールエンドミルで加工していましたが
本当に1分32秒で完成してました。(切削面とかは荒かったけど)

今時はこんな加工が当たり前なんですかね。
ただただすごいな~と感心してました。


2013_0404_144440-DSC_0715.jpg

さて、機械商社のOさんにご馳走になった忍野八海にある蕎麦屋。
めちゃくちゃ美味かった!
ご馳走様でした~♪


2013_0410_074408-DSC_0768.jpg

そして、お土産。
ロボショットで成形したボールペン。
お気に入りアイテムに追加です。



テーマ:鉄工所のお仕事
ジャンル:就職・お仕事


先日、ユニオンツール社の営業の方が来られて試しにと
サンプルをいただきました。

アルミ加工用のDLC-AZSφ6の3枚刃のエンドミルです。
ユニオンツールさんのエンドミルは使った事は無いですが
良い評判を聞いていたので興味はありました。

2013_0326_103736-DSC_0711.jpg

角穴の開ポケット加工があったので試してみました。
NCフライスでの加工でしたので、主軸回転3000が限界かな。
送りなどは推奨条件を参考に設定。

条件的にはベストではないけれど、普段の加工よりは条件を
かなり上げられました。

これ、すごくいいですね~♪
仕上げ面・精度もバッチリでした。
加工時間も短縮できるし、効率UPのできる工具ですね。



さて、3月はのんびりとしたペースの仕事状況でした。
4月は忙しくなるといいんですけどね。

2013_0318_161100-DSC_0702.jpg

テーマ:鉄工所のお仕事
ジャンル:就職・お仕事