ゴールデンウィーク突入ですね。
毎年の事ですが特に予定も無く
慣れない連休をどう過ごすか悩んでおります(笑)。

画像はSUS304をφ20のラフィングエンドミルで荒削りしています。
油性の切削油を使用してますので、狭い工場の中は煙で霞がかって
ました(笑)。

加工は若手職人のS君が担当。
最初は超硬のφ20ラフィングで試したのですが、あまりうまくいかず
刃欠けも酷かったので断念。
そこで、30年前くらいに購入したであろうハイスのラフィングにて再挑戦。
(おそらくこの工具の方がS君よりも年上~♪)

結果・・・、ハイスは凄い!
改めてハイスの良さを再確認いたしました。

結構な切削量を多数個こなして、ほとんど刃こぼれせずに安定した
加工ができました。

最近は工具も進化してきていて、弊社もいろいろと試してはいますが、
被削材や加工内容によってはハイスの方が効率がいい時もありますね。

何十年と加工をやっていてもまだまだ分からない事がたくさんあります。
本当に奥が深いです。



テーマ:鉄工所のお仕事
ジャンル:就職・お仕事