夏季休業のお知らせ
8月8日(土)~8月16日(日)まで
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
気が付けば8月に突入ですね。
今年は新型コロナの世界的な感染流行で、例年とは
違った夏を過ごすことになりそうです。
一日でも早く収束し、普通の生活に戻れる事を願うばかりです。
さて、こんな経済状況で加工ネタはあまり無いので、車ネタで(笑)
(お仕事ください^^)

愛車のZC32Sの車検だったのですが、スタビリンクのブーツ破れで
このままですと車検が通らない状態。
車高調を入れているので、スタビリンクも純正品ではないので、買うと
なると地味に出費が嵩むし、こんなご時世なのでなるべく出費は抑えたい。
モノタロウを見ていたら、使えそうな汎用ブーツが販売していたので
思わずポチッてました(笑)

あとは気合いで交換作業するだけですね^^

ジャッキアップしてウマはかせて、作業開始です。
車高を落としているので、ちょっとジャッキアップがしずらい
ですが、まあ週末の作業なのでのんびりとやっていきます。

この日は気温も30度超えてましたので、ここまでで
すでに体力がかなり消耗しております。
考えたら、車の整備士さんって凄く大変だな~と改めて感謝です。

取り出したスタビライザーリンクです。

結局、ブーツ4個中4個が破れていました(ToT)/~~~

中のグリスはほとんど残ってませんでしたが、何とか再利用可能
な感じですので、古いブーツを外して綺麗に清掃します。
そして、グリスアップしたら新しいブーツを被せて修理作業は終了!

いい感じ♪
あとは、車体に取り付けて完了です。
その後、無事車検もパスし、また安心して乗ることができそうです。
さて、ここにきて全国の新型コロナ感染者数が増大しています。
今後の日本経済や世界の経済が気になるところですが、
小さな町工場はこの危機的な状況に耐えられるのか日々不安を
感じています。
今は、頂いているお仕事に対して全力で取り組んでまいります。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
さて、お仕事頑張ろう!